おしゃれメガネは誰でも似合う!メガネ選びの2つのポイント!
こんにちは!
諏訪剛史です!
最近では、メガネを視力矯正のためだけではなく、ファッションアイテムとして使用する人が増えてきました。
顔の一部と言われるほど印象を大きく左右するメガネは、ファッションにプラスするだけで、もう一人の自分に変身できることが魅力ですよね。
ただ、メガネはおしゃれの上級者向けなイメージがあるため、合わせ方が難しいと思っている方も多いと思います。
そこで今回は、顔に合わせたメガネ選びのポイントを2つご紹介します。
1つ目は、目と眉の位置に合わせることです。
メガネのフレームの縦幅が、眉から顎までの1/3の長さで、横幅は顔の幅と同じくらいのものがバランスが良いです。
メガネをかけた時に、黒目がレンズの真ん中であることや、眉がフレームから離れすぎていないことも大切です。
2つ目は、顔の形に合わせることです。
丸顔の方は、スクエアタイプがおすすめです。
輪郭とは反対のシャープさをプラスすることで、顔の丸みをカバーできます。
面長の方は、ウェリントンタイプがおすすめです。
逆台形のウェリントンタイプは、フレームと顎までの距離が狭くなり、顔の縦幅の印象を薄めてくれます。
逆三角形顔の方は、オーバルタイプがおすすめです。
角のないオーバルタイプは、シャープな顎のラインを柔らかい印象にします。
今回は、顔に合わせたメガネ選びのポイントをご紹介しました。
「メガネが似合わない」と悩む方も、顔の特徴を知ることで、自分にぴったり合うメガネを探してみてください。
それではまた♪
諏訪剛史