諏訪剛史の健康でsmartに生きるブログ

こんにちは!諏訪剛史です。経営者として日々ハードワークをする中で健康をより意識するようになりました。そしておしゃれなものやファッションにも興味があり、何歳になってもかっこよく生きることを心がけています!僕が意識している健康の話やおしゃれなものやファッションを発信していきたいと思います。

前髪は上げる?下げる?前髪アレンジのおすすめポイント3つ!

f:id:suwaosya:20210327064900j:image

こんにちは!

 


諏訪剛史です!

 


みなさんは、髪型をイメチェンしたいと思うことはありますか。

 


女性であれば、ロングヘアからバッサリ切ってショートヘアにすることで一気にイメチェンすることができます。

 


しかし、男性は元々短い髪を更に切ったとしても、印象を大きく変えることは難しいですよね。

 


男性がイメチェンしたいなら、前髪をアレンジすると印象を大きく変えることができます。

 


そこで今回は、3種類の男性のおすすめ前髪アレンジをご紹介します。

 


1つ目は、サイド流しです。

 


前髪を下ろした状態で、つむじからの生え癖に合わせて作るのが前髪のサイド流しです。

 


下ろした前髪をサイドで分けて、横にカーブしたデザインは、人柄を気さくに見せたり柔らかい印象になります。

 


どんな顔の形にも対応できるので、自分に何が似合うかわからない方におすすめです。

 


無難なスタイルですが、ペタっとしておでこにくっついた印象は清潔感が無くなってしまうので、エアリー感を出すことがポイントです。

 


2つ目は、センターパートです。

 


前髪を下ろして、中心から分けて流すスタイルがセンターパートです。

 


センターパートは、一見作りこんでいない感じになるので、ナチュラルな印象になります。

 


サイド流しより少しおでこがでている面積が多く、すっきりとしていて明るく爽やかに見えやすいです。

 


前髪が短すぎると子供っぽい印象になってしまうので、目にかかるくらいがベストです。

 


3つ目は、七三分けです。

 


サイドから流すようにして前髪を上げる七三分けは、オールバックよりソフトで穏やかですが、前髪を下ろしたときよりもシャープで男らしい印象になります。

 


おでこが出ているとアクティブで快活なイメージになるので、仕事で相手に意気込みを伝えたいときにはおすすめです。

 


前髪アレンジすることで簡単にイメチェンができるので、是非気分やシーンに合わせて変えてはいかがでしょうか。

 


それではまた♪

 


諏訪剛史